Find your connections.
Join Our Network !

家具・インテリア業界に
価値あるネットワークと最高のつながりを

会社案内

ファインネットでは、家具・インテリア業界に革新を起こすためにオンラインによる受発注サービスを提供し、企業間取引の効率化と成長を支援しています。私たちの使命は、企業間の複雑な取引プロセスを簡素化・業務の効率化を推進するとともに、ビジネスの成長を加速させることです。

ファインシステムについて

ファインネットが提供するサービスは、
企業間の受発注のプロセスを大幅に効率化、
業務のスピードと正確性を向上させ、
家具・インテリア業界全体の生産性向上に貢献します。

400社を超える企業を結ぶ
受発注ネットワーク
受発注に関連する情報を相互で共有
信頼性とセキュリティ

事例紹介

  • メーカー・卸

    株式会社イケヒコ・コーポレーション様
    株式会社イケヒコ・コーポレーション様

    家具・インテリア関連の様々な団体に所属する小売店からの注文が一つの受注システムに集約されるので、受注・伝票発行・出荷まで…

    株式会社エムズワークス様
    株式会社エムズワークス様

    受注データと連動して自動的に商品ラベルが作成されるようになり、業務効率が上がったと思います。

    有限会社境木工様
    有限会社境木工様

    過去の受注情報が簡単に検索できるようになり、紙の保管スペースの節約にもつながりました。

  • 小売店

    富士家具工業株式会社様
    富士家具工業株式会社様

    それまでは全ての仕入先の納期回答を店舗システムに入力しなければなりませんでしたが、約8割がEDIによって自動的に納期回答…

    株式会社栗田家具センター様
    株式会社栗田家具センター様

    今までは発注した商品の納期回答をFAXで受けて店舗システムに入力していましたが、仕入先が回答納期を入力してくれてオンライ…

    有限会社家具サロンタカハシ様
    有限会社家具サロンタカハシ様

    従来は手書きした発注書をFAXするという方法でしたが、システムから自動で発注されるようになったので正確性が増し、ペーパー…

    株式会社ブライダルボックス様
    株式会社ブライダルボックス様

    発注内容がオンラインで仕入先に伝わるので、今までのように発注した後に内容を仕入先に確認する必要がなくなりました。その結果…

導入までの流れ

ファインシステムをご導入いただくまでの流れを
ケース別にご説明いたします

よくある質問

  • Fine-SAを利用する際の料金体系を教えてください

    システム利用料金のプランは「スタンダードプラン」と「ライトプラン」の2種類がありますが、ご契約直後から当面はライトプランでのご利用となります。取引データの増加に応じてスタンダードプランへの切り替えをご提案させていただききます。尚、各プランの概要は以下の通りです。

    【ライトプラン】
    ・月額基本料はありません
    ・毎年4月に「口座維持管理料」を請求させていただきます
    ・仕入先様における受注金額の1%をシステム利用料金として請求させていただきます
    ・月額の受注金額が10万円未満の場合は利用料金を請求致しません

    【スタンダードプラン】
    ・月額基本料5,000円
    ・毎年4月の「口座維持管理料」は請求いたしません
    ・仕入先様における受注金額の0.8%をシステム利用料金として請求させていただきます

    ※いずれのプランも端末接続台数の上限はありません
    ※初期費用(導入資料一式および導入初期サポート)として10,000円を申し受けております
    ※上記の金額には消費税を含んでおりません

  • Fine-SAを自社の基幹システムと連携させたいのですが可能ですか?

    「ファインSA」の機能でCSVまたは固定長のテキストファイルがダウンロードできますので、日々の差分データを自社システムへ取り込んでいただけます。
    また、EDIサービスと直結してデータ交換して頂くことも可能です。
    詳細はファインネットまでお気軽にご相談ください。

  • 小売店がファインネットへEDI接続するにあたって契約は必要ですか?

    紙媒体の契約書またはWEB契約にて契約を締結させていただきます。また、大切なデータをお預かりする上で守秘義務等の契約も締結させていただきます。

よくあるご質問とその回答をご紹介します